2018年11月26日

おばちゃんの立ち話じゃないんだから・・・

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181126-00000126-jij-soci
相次ぐ多人数殺害=家庭内や小規模集落
11/26(月) 21:00配信
時事通信

家庭内や小さな集落で多人数が殺害される事件は近年、相次いで発生している。


(以下略)
近年」は、具体的にいつからいつまでを期間として指していて、いつを基準とし、どこを閾値とするがゆえに当該期間が統計的に有意に「相次いで発生している」と特筆的に言い得るのか。統計科学的な根拠を示さずに「近年、相次いで発生している」だなんて、おばちゃんの立ち話じゃないんだから・・・楽な商売ですね〜自前で論証するのが無理なら、せめて「xx大学のxx教授らの研究によると、そういう分析結果も出てきている」くらい言及しておけばよいものを・・・

時事通信がこういう「おばちゃんの立ち話」レベルの記事を書くと、ますます非科学的発想が世間一般に幅を利かせるようになりかねません。科学のお作法に従い、ある種の「模範」を見せるのもメディアの役割かと思う今日この頃であります。
ラベル:メディア 社会
posted by 管理者 at 22:32| Comment(0) | 時事 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。