2020年04月13日

反アベの革命情勢?

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200413-24120447-nksports-soci
安倍首相動画“身内”も批判…他国なら「革命起こる」
4/13(月) 8:00配信
日刊スポーツ

安倍晋三首相が12日、ツイッターを更新し、星野源(39)が歌う「うちで踊ろう」とともに、自宅ソファで愛犬のミニチュアダックスフントのロイを抱く姿や、カップ片手にくつろぐ様子を公開した。「ステイホーム」を訴えるのが狙いとみられるが、世の中の混乱をよそに優雅にくつろぐ姿にネットは騒然。同日夜までに30万を超える「いいね」が押される一方、「この国の首相は貴族か」と批判も殺到した。

(中略)
動画は11日、東京・富ケ谷の私邸で撮影されたという。世界保健機関(WHO)が「パンデミック」を表明して1カ月の節目の日だった。新型コロナウイルス対策で先頭に立つはずの首相の超然とした姿にマリー・アントワネットを思い起こした人も多い。「下流老人」などで知られる藤田孝典氏は「この国の首相は貴族か。フランスなら第2のフランス革命が起こる異常なレベルだよ」。
(以下略)
フランスなら第2のフランス革命が起こる」だなんて変なことを言っているのは誰なのかと思ったら、なんのことはない、藤田孝典氏でしたか・・・大人しい国民性の日本人ではなく、「権利は獲得するものだ」という意識が強い国民性のフランス人であれば、これは革命がおこるレベルだと言いたいのでしょう。

貧富の差や経済的困窮が社会的課題の中心になっているのならまだしも、そうでない状況において、金持ちの家に生まれた人が自宅で休日を過ごしている写真をSNSにアップしただけでは革命は起こらないでしょう。もし藤田説どおりであれば、とっくに革命が起きているはずです。

まして、安倍氏ほど「優雅」かどうかはさておき、緊急事態宣言の対象になっている7都府県では、人々は外出できないために自宅でノンビリと過ごしているところです。程度の差こそあれ似たような休日の過ごし方をしている人が多い以上は、「安倍は休んでいないで仕事しろ」ならあり得ても、怨嗟が積もって革命情勢になることは、日本は勿論フランスであっても考えにくいところです。

「陣頭指揮を執るべき首相にしては呑気に寛ぎ過ぎている」という批判、及びそれを理由にした「安倍降ろし」の展開であれば十分に理解可能ですが、マリー・アントワネット云々は違うでしょう。「ある層」の人々にとって安倍氏の振る舞いがマリー・アントワネット的に映っても、「それ以外の層」の人たちにはそうは映らず、そして「それ以外の層」の人の方が多数派であれば、革命情勢にはならないでしょう。リーマンショックのとき、当時の麻生首相が金持ち(あれは本当のブルジョアですからね)だからどうのこうのというコトがありましたが、局地的な騒ぎで終わりました。

少数派の暴動ではなく多数派による革命を論ずるのであれば、それがどういう条件下で起こってきたのかを、しっかりと学んだ上で情勢分析する必要があります。

経済の急速な収縮によって困難な状況に置かれる人は増えつつありますが、依然として勤労者の多数派が困窮するまでには至っていません。よって、経済的困窮による怨嗟の蓄積には至っていません。この意味において革命の条件は満たしていません

キム・ジョンイル同志が指摘されるように、人間が革命に挺身するのは、必ずしも貧富問題ではありません。仮に物質的に豊かな暮らしを送っていたとしても自らの社会政治的自主性を蹂躙されたとき人間は自主権獲得・自主性回復のために革命に決起するものです。その点から情勢を分析するに、とりたてて新型コロナウィルス禍によって社会政治的自主性が、権力によって抑圧されているという事実もありません最新の内閣支持率は依然として40パーセントあります。「本田圭佑、政府の緊急経済対策を評価「批判して好き勝手言うだけじゃなく…」」や「テリー伊藤、政府批判に偏るネットニュースに苦言「揚げ足を取らず前向きな案を」」といった記事も出てくるようになりました。この意味においても革命の条件は満たしていないというべきです。

もともと日本社会はボトムアップ型社会・根回し稟議型社会なので、欧米のようなトップダウン型の決定に適合した社会構造にはなっていません。昨今の政府の動きの鈍さは、こうした根回し稟議型の社会構造にも原因があると思われますが、これがあまりにも続くようだと最高指導者としての安倍氏に対する風当たりは更に強まるでしょう。また、なかなかの「空気の読めなさ」を曝け出している安倍氏には、今後も風当たりは強まる一方だと思われます。それゆえ、今後どうなってゆくのかは分かりませんが、少なくとも現状は革命には程遠い情勢です。
posted by 管理者 at 21:40| Comment(0) | 時事 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。