今日は太陽節(태양절)、偉大な首領:キム・イルソン主席の生誕記念日です!
私事なのですが、ここ最近、ニュース記事を目にしたときに首領様・将軍様・元帥様の教示・お言葉がパッと出て来づらくなってしまいました・・・以前であれば見出しや最初の段落を読んで記事の概要を掴めば直ちに出てきたのに・・・
その原因を考えてみたところ、アウトプットが不足していることに気が付きました。錆びつき始めてしまったわけです。以前はメモ帳の一行目にニュース記事等のタイトル及び要約文を書き、二行目に一文から短文程度の教示・お言葉を引用して書き添えることをやっていたのですが、リアルが忙しくなってきた時期を境に頻度が下がり、ついに途絶えてしまっていました。まったくをもって怠慢であります。
そこで仕切り直しとして「ニュース記事→教示・お言葉引用」を久しぶりに再開して「思想自習」に取り組もうと決心したのですが、どうせやるなら自分しか読まないメモ帳に書いて死蔵させるよりはインターネット上で公開的にやる方がよいと思ったので、とっても今更ながら、Twitterを始めました。
https://twitter.com/rsmtp1
ずっと前からTwitterは気にはなっていたのですが、世間一般とは対立する主張を展開することが多い私は、持論を展開する上ではどうしても長文になってしまいます。Twitterの厳しい文字数制限ゆえになかなか踏ん切りがつかないで今日まで来てしまいました。しかし、ニュース記事へのリンクと短い教示・お言葉の引用だけであれば、長文にはなりません。
当ブログ上でやることも考えたのですが、短文記事が一日に複数投稿されたり、あるいは一つの記事に複数の話題が混在しているのは見栄えが良くないような気がするところです。個人的な好みの問題ですが。他方、短文投稿の羅列こそがTwitterであります。
そんなわけで、新しくTwitterでアカウントを作ってやってみることにしました。
このブログもそうですが、需要予測対応・マーケティング的なことは原則として行うつもりはなく、他人様のアカウントにお邪魔してコメントを残しがてらアカウントを宣伝するつもりもありません。ある意味において「完全に自己中心的」に更新する予定です。だいたい、ニュース記事を取り上げて、それに首領様・将軍様・元帥様の教示・お言葉の引用を書き添えるというニッチな分野に大きな需要があるとは思えないのでw関心のある方にご覧いただければ幸いに思います。
当面は「ニュース記事→教示・お言葉引用」に限定して不定期に更新してゆく予定ですが、今後の気分とTwitterの使い勝手次第では、このブログでも時々投稿している短めの記事はTwitterに移行するかも知れません。
よろしくお願いいたします。
2020年04月15日
この記事へのコメント
コメントを書く